子どもの話を聞くコツ

ある日、子どもが学校から帰ってくるのが
いつもより少し遅かったとします。
帰ってきた子どもが一言

「今日、学校の帰りに犬がいたんだよ」

と言ったとしたら、
あなたなら何というふうに
子どもに声をかけますか?

 

 

①「だからいつもより遅かったの?」
②「そんなこより、なんでもっと早く帰ってこないの?」
③「そうかぁ、犬がいたんだね。」

①や②を言われてしまうと、
「犬がいた」という言葉のあとに
まだ言いたいことがあったとしても、
何も言えなくなってしまいます。

子どもは
自分が話したいことを話せたら、
気分もスッキリして、
やる気が出たり
ママにまた話したい

そんな気持ちが沸き上がってきます。

それは自分に置き換えても
想像が付きやすいかもしれませんね。

パートナーが帰ってきて
今日あった出来事をやっと話せる!
そう思って

「ねぇねぇ、今日A子と電話したんだけれど、
 来月旦那さんの転勤でアメリカに
 引っ越しちゃうんだって」

と話しかけたら、

「ふ~ん。
 こんな時期じゃ大変だね。
 ねぇ、ご飯まだ?」

という言葉が返ってきたら
どのような気持ちになりそうでしょうか。

もっと続きを話したかったのに、
あぁ、言っても無駄かな
と思いませんか?

この話を聞いてもらえない感じ
積み重ねると、
気付けば子どもは
何も話してくれなくなります

話してくれないだけでなく、
受け止めてもらえていない感や
愛されていないような気が
してきます。

それが積み重なっていくと、
子どもがどのような気持ちを
抱えて生きていくのか。
考えただけで悲しくなってきませんか?

ぜひ、どんどん子どもから話してきてくれるうちに
子どもがもう話したいことがなくなるまで、
いっぱいお話を聴いてあげてください。

そんなに長く?
と感じるかもしれませんが、
大人と違って、
ずーっと話すことは
そうそうないので、
ご安心を。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次